離婚する原因や理由はこれ!結婚前に知っていればよかった事実とは!

離婚
スポンサーリンク

22076ca7dbf0b0b698dee35de06bbfbf_s

 

幸せを夢見てする結婚ですが、

今の日本ではなんと

3組に1組が離婚

しているという状況です。

 

離婚するつもりで結婚はする人はいませんよね。

ましてや世間体やここどものことを考えた時には

できれば避けたい離婚ですが、

何が原因で離婚するカップルが多いのかを

みていきましょう!

スポンサードリンク


 

スポンサーリンク

離婚の原因ランキング

 

1位 性格の不一致

1番多い理由が性格の不一致。

付き合っていたときには分からなかった

細かな性格の違いが毎日一緒にいることで見えてきます。

考え方や価値観、そしてちょっとした癖などなど。

気になり出したらそれが嫌で仕方なくなり

そういったものが積み重なって離婚に至るケースが後を絶ちません。

 

2位 浮気

第2位に浮気です。

浮気の定義や浮気の程度は人それぞれですが、

やはり法的にも浮気は離婚事由になりますので

浮気はダメですね。

また浮気というと男性がするイメージが強いですが

近年は女性側の浮気も増えています。

SNSの発展によって出会いの場は身近になっています。

 

3位 DV(ドメステックバイオレンス)

DVが浮気の原因になるケースも非常に多いです。

昔であれば父親がちゃぶ台をひっくり返すなんて行為も

今ではDVとなるのかもしれません。

そう考えると昔の女性は非常に我慢強かったのかもしれません。

また近年では女性が男性に行うDVも増えています。

女性は違う方面で強くなったのかもしれませんね。

 

4位 モラハラ(モラルハラスメント)

言葉の暴力であるモラハラは精神的に

かなりのダメージを負います。

夫が妻の家事や育児を否定するケースや

逆に夫の仕事や収入を否定するケースなど

双方が知らず知らずに相手を

精神的に追い込んでいることがあります。

知らず知らずに行っているケースが多いことから

離婚に至るまで自覚がない人が多いのが厄介です。

 

5位 お金のトラブル

結婚生活を続けていくにはお金がどうしても必要です。

ギャンブルなどで生活費を使い込んでしまうなど

生活が成り立たなくなるようなお金の使い方をする

パートナーに愛想をつかして離婚に至るケースです。

また、結婚前の借金を隠していたことや

夫が生活費を妻に渡さないなどのケースも見受けられます。

 

6位 性の不一致(セックスレス、性癖など)

性の不一致も離婚の理由として挙げられています。

どちらかがセックスを拒むことで浮気に繋がったり

セックスを拒まれることで相手からの愛情を感じないなど

セックスレスからマイナスの感情が生まれます。

また極端な性癖など結婚前には見えなかったものが見えて

離婚の原因に繋がるケースなどもあります。

 

7位 こどもへの愛情がない

こども嫌いな人でも自分のこどもは別格

という人も多いのではないでしょうか?

一方で自分のこどもでも好きになれない人も存在します。

そんなパートナーとともに子育てをしていくことを

諦めて離婚に至るケースです。

また、離婚がこれだけ多いので

必然的に再婚の夫婦も増えています。

この様なケースでは前の結婚で授かった

連れ子がいるケースも多くあります。

この連れ子と新しいパートナーの関係が悪く

離婚に至るケースも増加しています。

 

8位 実家とうまくいかない

結婚は当人同士の問題だけではなく

家と家との問題でもあります。

当人同士の仲が良くても

横から口を出す相手方の実家・両親が

ストレスになるケースがあります。

 

9位 両親との同居

8位とも少し重なる部分がありますが、

多くは夫の両親と同居を求められて

夫の両親との関係がストレスになるケースです。

また結婚後何年かしてどちらかの両親の体調などの問題から

同居する必要が生じてしまい

それにどうしても我慢ができず

離婚を決意するケースも増加しています。

10位 家庭を省みない

男性に多い理由になりますが、

平日の仕事に加えて週末は付き合いと称した

ゴルフやレジャーに出掛けてしまうケースです。

結婚したにも関わらず家庭よりも

仕事と自分の趣味に没頭するケースです。

近年では女性の社会進出が進んできています。

家庭のことは女性にお願いしたいと考える男性も多く、

女性が仕事によって家事ができていないことに

不満を抱く古風な男性もおり

離婚の理由となるケースもあります。

スポンサードリンク


 

まとめ

離婚は年々増加しておりますので、

もはや珍しいことではありません。

増加している背景には

女性の社会進出も影響しています。

以前までは男性が働いて

女性が専業主婦という形態の家庭が主流でした。

今では共働きの家庭が増加しています。

女性が自ら収入を得ることができることで

今までは無収入のために

夫の不満に耐えるしかなかった女性が

離婚への決断ができるようになったとも考えられます。

どちらにしても夫婦円満で

笑顔の続く結婚生活が継続する方がいいですね。

スポンサードリンク


コメント