ぷるるるる〜♪
夫:『もしもし〜転勤になったよ〜』
妻:『えっ!?どこ??』
夫:『◯◯だ・・・遠くに異動でごめん』
妻:『引越しどうしよ・・・』
夫:『単身赴任でいくよ。そんなに長くないだろうし。』
海外では単身赴任という考え方は少ないですが、
日本は小さな島国ということもあり
単身赴任世帯はかなり多いのが現状です。
単身赴任をしている人は全国で40万人もいる
と言われているほどです。
そして、単身赴任の旦那さんと離婚する人は
7%にものぼると報告されています。
ではなぜ単身赴任の家庭は離婚率が高いのでしょうか?
単身赴任で離婚のリスクは2倍に!
単身赴任で離婚のリスクが2倍に上がると言われています。
現在では電話やメールに加えて
スマホやPCを使ってお互いが顔を見て通話ができたり
通信の手段が便利になっています。
通信手段は発達しているものの
やはり一緒に暮らしている夫婦の
コミュニケーションには勝てません。
米国の心理学者の報告では
単身赴任家庭の離婚率は
同居している家庭の離婚率と比べて2倍だと報告しています。
夫婦が一緒に暮らすメリット
一緒にいる時間が長いと好意を抱きやすい
『ザイオンス効果』というものがあります。
え〜一緒にいるとうっとおしく感じますよ!
という声が聞こえてきそうです。
確かに一緒にいることでそのように感じることもあるでしょう。
でもよく考えてください。
その感情も踏まえて気になっている証拠です。
全く会うことがない昔の仲が良かった友達を思い出してください。
最近その友達のことを考えたことはありましたか?
よく会っていたときは何かと意識の中にその友達のことがあったと思います。
夫婦間も同じです。
単身赴任になり離れてしまうと
必然的に相手のことを考える機会が減ります。
そうすると『ザイオンス効果』が薄れます。
つまり相手のことが脳から薄れていきます。
大切であるという感情も薄れていくことに繋がります。
単身赴任の離婚の原因
単身赴任の離婚の原因はどのようなものがあるでしょうか。
- 同居しないことで結婚を続ける意味がなくなった
- こどもを作る機会がなくなった
- 妻が育児を一人で行うストレスから不仲になった
- 夫・妻の不倫
- お金の問題
離婚の原因は様々なものがあります。
単身赴任の家庭の離婚原因として多いものが
夫・妻の不倫です。
単身赴任により離れ離れになると
最初の数ヶ月は久々に一人になれたことで
リラックスできる自分の時間が再び持てる
喜びを感じる人も多いでしょう。
また新しい生活環境へ順応すべく
忙しい日々を送ることになります。
しかしながら、
数ヶ月後には新しい環境にも慣れて
一人であることの寂しさを感じたり
一人であることの自由をはき違えることによって
浮気・不倫に至るケースが多くあります。
これは夫側が行う行為に思われがちですが
妻側の不倫・浮気にも多い実態があります。
夫がいない間に不倫を行う妻は
ドラマの中の話ではありません。
![]() |
単身赴任で夫がいないともなれば
妻の不倫の機会も必然的に増加します。
結婚した女性は女性として扱ってもらえない寂しさと
旦那が単身赴任で一人になった寂しさが重なったときに
女性として扱ってくれる男性が現れると
不倫に走るケースがあります。
単身赴任で離婚を避けるためには
遠距離恋愛と同じです。
やはり会う機会を増やすことです。
会うことを増やすことで
『ザイオンス効果』が強くなります。
また、寂しさから不倫や離婚に致るケースが多いことから
会う機会を増やすことで寂しさが和らぎます。
加えて会う機会が多くなれば
不倫や浮気をする時間が減ります。
コメント