があったことはご存知でしょうか?
この6月1日から自動車運転者講習制度が始まりました。
手軽で身近な移動手段としての自転車ですが、
この改正によって今までと同じ様に
自転車を使っていると痛い目にあるかもしれません。
この改正の背景には昨今の自転車ブームも影響しています。
スピードが出る自転車により自転車の事故が増加しています。
理由はどうであるにしても
今回の改正は非常に重要な変更ですので
ぜひポイントを確認して下さい。
自転車の法律の改訂でどうなるの?
引用もと:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle/kousyu.htm
3年以内に違反や交通事故を2回以上犯した場合
5,700円支払い3時間もの自転車運転者講習を受講しなければいけません。
この受講命令に従わなかった場合
50,000円以下の罰金が課されます。
対象となるのは14歳以上です。
今回の法律改正で自転車による罰金が課されることとなりました。
改正の内容とは
具体的な内容について警視庁のホームページの内容を
参考に見ていきましょう!
引用もと:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle/kousyu.htm
少し解説を加えますと
- 自転車で右側を走ってはダメ
- 歩道がある道では車道を走る
- 歩道が無い道では白線の路肩側で歩行者の邪魔をしてはダメ
- 一時停止時は足を地面につける
- 信号無視はダメ
- 携帯電話の操作はダメ(ながら運転)
- イヤホンをつけての運転はダメ(ながら運転)
- 夜の無灯火での走行はダメ
- 飲酒運転ダメ
などなど昔の感覚は捨て去る必要があります。
自転車は軽車両と言われます。
自動車を運転するときのルールとほぼ同様な気遣いが必要でしょう!
まとめ
自転車による事故が年々増加している昨今でありますので、
自転車に乗る際に注意が必要なことは間違いありません。
自転車の性能もよくなり
原付バイクと変わらないスピードが出る自転車もあります。
改訂のアナウンスが十分でないために
意図せず違反を犯してしますケースも想定されます。
特に左側通行に関しては注意が必要です。
自動車免許を持たない中学生・高校生は
自転車が法律上では軽車両と扱われていることを
知らないことが想定されます。
どこまで警察がきっちりと取り締まりに動くかは不明ですが、
ルールはしっかりと把握しておく必要があります。
いずれにしても安全に自転車を使用する上では大切なことです。
コメント