鼻うがいって効果あるの?やり方が分らない方へ効果と方法を解説

健康
スポンサーリンク

うがいと言えば

ガラガラ♪ッペ!!

喉に付着した誇りやウイルスから身体を守るために行う行為として

習慣化している方も多いかと思います。

一方、”鼻うがい”と聞いてどんなうがいか分りますか?

インドでは古くから行われていますが、

日本ではまだまだ馴染みが薄いのではないでしょうか?

ここでは鼻うがいについて

その効果ややり方そして注意点について解説していきます。

スポンサードリンク


スポンサーリンク

鼻うがいとは

言葉の通り鼻のうがいです。

鼻洗浄と言われ、生理食塩水や専用の洗浄剤を使って

鼻の奥をキレイにする行為です。

 

鼻うがいの効果とは

鼻うがいをすることでどんな効果が得られるのでしょうか?

  • 鼻づまりの改善
  • 鼻炎の改善
  • 蓄膿症の改善
  • 花粉症の症状改善
  • 風邪・インフルエンザの予防

鼻粘膜に付いた埃やウイルスを洗い流すことで

上記の効果が期待できるのが鼻うがいです。

スポンサードリンク


鼻うがいのやり方・方法とは

鼻うがいは生理食塩水つまり塩水で行います。

なぜ塩水を使うかというと真水で行うと鼻がツンと痛いからです。

あなたも鼻に水が入っていたかった経験をしたことがあるのではないでしょうか?

その理由は浸透圧の違いの影響です。

ですので、鼻うがいをするときは人間の浸透圧に近い

0.9%の生理食塩水を作る必要があります。

その際のポイントとしてはミネラルウォーターなどを使いましょう!

水道水は塩素が含まれているために鼻粘膜の腺毛の働きを鈍くさせます。

0.9%の塩水を作るには

1リットルのむるま湯(35℃)に9gの食塩を入れてかき混ぜれば完成です。

専用のティーポットを使って鼻うがいを行います。

片方の鼻の穴を指で押さえます

もう片方の鼻の穴から塩水を吸い上げます。

吸い上げたらこのまま吸った塩水をまた鼻(または口)から出す。

これを2〜3回行います。

  • 鼻から入れて、鼻から出す
  • 鼻から入れて、口から出す
ネティポット (鼻洗浄)

慣れてきて口から出せる様になれば完璧です。

 

鼻うがいの注意点とは

適当にやると鼻や耳のトラブルになります。

上記の方法を参考に下記の注意点を守りながら実践しましょう!

塩水の濃度や温度

苦痛のない鼻うがいのためにしっかりとはかって作りましょう!

鼻うがいの塩水を飲み込まない

耳に流れ込んでしまうと中耳炎になる可能性があります

鼻うがいの後に強く鼻をかまない

塩水が残った状態で強く鼻をかむと鼻粘膜を傷つける可能性があります。

 

まとめ

風邪が流行する時期やインフルエンザの時期には

是非とも実践したい鼻うがいです。

鼻うがいは塩水で行う事ができますが

何でもグッズがある便利な時代です。

専用のハナクリーンを利用してみるのもいいかもしれませんね。

スポンサードリンク


コメント